水耕栽培事業

水耕栽培事業

073-667-7219

ご利用時間帯:月〜金曜日 10:00〜15:00(5時間)[昼休憩含む]
土曜日 10:00〜12:00(2時間)
対象となる方:施設のご紹介に掲載

水耕栽培で、毎日がもっと楽しくなる! みんなで収穫の喜びを味わおう。

水耕栽培は、土を使わず、水と栄養だけで植物を育てる新しい栽培方法です。
障がいのある方にも、安心して取り組んでいただけるよう、種まきから収穫までの栽培行程が簡単なため取り組みやすくなっております。

  • 土を使わない
  • 植物の成長が早い
  • 害虫のリスクが低い
  • 年中栽培ができる
  • 身体への負担が少ない

施設のご紹介- facility -

水耕栽培事業は、
体力いらずで、"野菜作りを楽しめます!"

  • 土いじりの必要がなく、腰への負担も少ないので、無理なく続けられます。
  • 土を使わないので、手が汚れる心配もありません。
  • 自分の育てた野菜は格別!新鮮な野菜が食べられる!
  • 植物の成長を観察することで、心身のリラックス効果が期待できます。
  • 室内栽培なので、一年中新鮮な野菜を味わえます。
  • 植物の世話をすることは、脳の活性化につながり、認知症予防にも役立つと言われています。

こんな方ピッタリ

  • - 1 -植物を育てながら、自分のペースで働きたい方へ

  • - 2 -緑豊かな空間で、心も体もリフレッシュしたい方へ

  • - 3 -快適な環境で、コツコツと作業を楽しめる方へ

  • - 4 -植物と触れ合いながら、穏やかな毎日を過ごしたい方へ

水耕栽培事業

電話番号 073-667-7219
FAX番号 073-667-6219
利用日 月〜金曜日 10:00〜15:00(5時間)[昼休憩含む]
土曜日 10:00〜12:00(2時間)
定休日 日曜・祝日・年末年始
対象となる方 ・障害者手帳、療養手帳、自立支援医療受給者証をお持ちの方
ひきこもり・精神障がい・発達障がい・知的障がい・身体障がい・内部障がい・難病の方など

サービス案内- service -

  • 安全・快適な労働環境

    水耕栽培は、初心者の方でも簡単に始められるのが魅力です。栽培室は、年中快適な温度に保たれており、座って作業できるため、腰への負担もありません。土いじりの手間も省けるので、気軽に野菜作りを楽しめます。

  • スタッフが日々の業務をサポート

    水耕栽培が初めての方でもご安心ください。
    運営スタッフが、日々の作業を丁寧にサポートいたします。水耕栽培の楽しさを一緒に体験しましょう!

  • 自分のペースでお仕事できる

    水耕栽培は、植え付け、水やり、収穫など、様々な工程があります。
    ご自身のペースで一つ一つ丁寧に作業を進めながら、植物の成長をじっくりと見守ってみませんか?

  • リラックス効果も!

    植物を育てたり触れ合うことはストレスを軽減し、リラックス効果をもたらします。

PAGE TOP